TFC medialab
  • about
  • service
    • PCサポート
    • WEBサイト制作
    • メール配信システム
    • システム開発
    • WorkShop
    • GOOSEE
    • トビラフォン
  • contact
  • blog
  • 資料請求
TFC公式Facebookページ
TFC medialab
    • about
    • PCサポート
    • WEBサイト制作
    • メール配信システム
    • システム開発
    • WorkShop
    • GOOSEE
    • トビラフォン
    • contact
    • blog

【窓のポスターを増やしました!】に関連した記事

もうすぐ締め切り!『プログラミング教室春の無料体験会』のお知らせ

もうすぐ締め切り!『プログラミング教室春の無料体験会』のお知らせ

今週土曜日はいよいよプログラミング教室「春の無料体験会」です! 午前・午後の部共に定員がわずかと...
2018.04.18
プログラミング教室 「春の無料体験会」の内容をお知らせします♪

プログラミング教室 「春の無料体験会」の内容をお知らせします♪

市内保育施設では今日から新年度がスタートしていますね。桜の花も満開で春爛漫ですね☆ さて、遅くな...
2018.04.03
この時期のパソコンの困った「あるある」!

この時期のパソコンの困った「あるある」!

3月も気づけばもう後半。この時期は、卒業や転勤・引っ越し、進学などの大きな行事ごとが重なりあわた...
2018.03.20
プログラミング教室Labotworks(ラボットワークス)春の無料体験会開催のお知らせ☆

プログラミング教室Labotworks(ラボットワークス)春の無料体験会開催のお知らせ☆

★春の無料体験会のお知らせ★ 4月より平日プログラミング教室、LabotWorks(ラボットワークス)「ミ...
2018.03.16
2月17日!ロボットコンテストに向けたプログラミング教室開催のお知らせ!

2月17日!ロボットコンテストに向けたプログラミング教室開催のお知らせ!

3月4日に開催するロボコンに向けた教室を行います。 ※対象はロボコンに参加する方のみです。 【PC...
2018.01.16
◇◆通常営業開始のおしらせ◆◇

◇◆通常営業開始のおしらせ◆◇

あけましておめでとうごうざいます。本年もよろしくお願いいたします。 TFCでは今日から通常営業とな...
2018.01.04
年末年始休業のお知らせ

年末年始休業のお知らせ

◇◆年末年始休業のおしらせ◆◇ 今日は雪がちらつく寒い日になりましたね。 TFCでは誠に勝手ながら、12/...
2017.12.29
冬休み版プログラミング教室、全日程無事に終了しました。

冬休み版プログラミング教室、全日程無事に終了しました。

冬休み版プログラミング教室、全日程無事に終了しました。 初めて参加してくれたお子さんも、何度かプ...
2017.12.28
12月Labotワークショップはクリスマスツリーイルミネーション!

12月Labotワークショップはクリスマスツリーイルミネーション!

詳しくは以下のリンクへ https://tfclabot.info/page.php?logid=37   ...
2017.12.16
LCDと温湿度センサーを使ったプログラミングワークショップを開催しました!

LCDと温湿度センサーを使ったプログラミングワークショップを開催しました!

本日はLCDと温湿度センサーを使ったプログラミングワークショップを開催しました! 使用したプログラ...
2017.11.21
LabotWorks「Raspberry Piでファイバーイルミネーションライトをプログラミングしよう!」を開催しました。

LabotWorks「Raspberry Piでファイバーイルミネーションライトをプログラミングしよう!」を開催しました。

10月14日(土)のLabotWokrsは「Raspberry Piでファイバーイルミネーションライトをプログラミングしよ...
2017.10.14
9月30日Labotworks『プログラミングってカッコいい!「面白い!」がみつかる』開催しました。

9月30日Labotworks『プログラミングってカッコいい!「面白い!」がみつかる』開催しました。

9月30日開催のLabotWorksが無事に終了しました。午前・午後で参加者・見学合わせて13人来て頂きました...
2017.09.30
Labotworks開催日程決定 プログラミングってカッコいい!「面白い!」がみつかる

Labotworks開催日程決定 プログラミングってカッコいい!「面白い!」がみつかる

平成29年9月30日Labot worksを開催します。   プログラミングってカッコいい! 「面白い!」が...
2017.09.15
木次小学校プログラミングクラブ5回目!

木次小学校プログラミングクラブ5回目!

詳しいクラブの様子はこちらから http://tfclabot.info/page.php?logid=17   ...
2017.09.07
夏休み限定★プログラミング教室第2回目を行いました。

夏休み限定★プログラミング教室第2回目を行いました。

午前・午後の部共に参加者全員が無事に課題をクリアすることができました! しっかりと話を聞き、考え...
2017.08.22
夏休企画!!「サマーキッズ プログラミング教室」が無事に終わりました。

夏休企画!!「サマーキッズ プログラミング教室」が無事に終わりました。

雲南市内の小学生を対象に本日1回目のプログラミング教室が実施されました。 午前の部だけの予定でし...
2017.08.01
1学期最後のプログラミングクラブ

1学期最後のプログラミングクラブ

1学期最後の木次小学校プログラミングクラブです。 今回は教頭先生が様子を見に来られました。 実...
2017.07.04
木次小学校プログラミングクラブ3回目!

木次小学校プログラミングクラブ3回目!

詳しいクラブの様子はこちらから http://tfclabot.info/page.php?logid=8 学校のパソコンを使わせ...
2017.06.20
今日は木次小学校プログラミングクラブ2回目でした。

今日は木次小学校プログラミングクラブ2回目でした。

今日は2回目の木次小学校プログラミングクラブです。 1回目から少し間が空いてしまいましたが、子ども...
2017.06.07
TFCのクルマ☆

TFCのクルマ☆

TFCのクルマのアートが新しくなりました。 事務所の窓とおそろいのデザインです。 窓の「パソコン...
2017.06.02
窓のポスターを増やしました!

窓のポスターを増やしました!

TFCでは、昨年からオフィスの窓にスタッフの顔が入ったポスターを張っています。ここ最近、「窓のポス...
2017.05.29
本日より木次小学校プログラミングクラブ始動!

本日より木次小学校プログラミングクラブ始動!

本日より木次小学校でプログラミングクラブを開始しました! 4年生さんから6年生さんのプログラミング...
2017.05.16
3月31日プログラミングWorkShopを開催します

3月31日プログラミングWorkShopを開催します

詳細はこちらのページで紹介をしております。 Facebookページでの記事の投稿もしております。こち...
2017.03.21
2/18Labotワークショップを開催しました!

2/18Labotワークショップを開催しました!

詳細はこちらのページで紹介をしております。 Facebookページでの記事の投稿もしております。こち...
2017.02.21
mBotを組み立てました。Part.2

mBotを組み立てました。Part.2

「mBotを組み立てました。Part.1」の続き。 引き続き、mBotの組み立てです。 前回はモーターの取付...
2017.01.10
2007年のインターネット

2007年のインターネット

2007年、インターネットの世界は「ブロードバンド」をキーワードにネットで映像、動画を配信するサービ...
2016.12.22
木次小学校で第2回Labot-R Workshopを行いました。

木次小学校で第2回Labot-R Workshopを行いました。

本日、木次小学校さんで第2回ロボットを使ったプログラミングワークショップ-Labot-R-を行いました。 ...
2016.12.21
mBotを組み立てました。Part.1

mBotを組み立てました。Part.1

Scratch(スクラッチ)でプログラミングができる「mBot」を組み立てました。 mBot robot kit -Makeb...
2016.12.21
テゴストのお支払いは楽天ペイ対応です。

テゴストのお支払いは楽天ペイ対応です。

パソコンのサポートについてのお支払いは楽天Payに対応しておりますのでクレジットカードでのお支払い...
2016.12.06
2003年のインターネット

2003年のインターネット

ADSLやケーブルテレビ回線を利用した接続サービス、光ファイバーによるFTTHサービスはブロードバンドと...
2016.11.21
2001年のインターネット

2001年のインターネット

人工知能(AI)を搭載した犬型ロボット「アイボ」がネットで発売され大ヒット。 99年5月には「2ちゃ...
2016.11.16
SSDに交換するとこんなに起動時間が早くなる

SSDに交換するとこんなに起動時間が早くなる

「パソコンの電源ボタンを押したら、コーヒーを入れて戻ってくるとちょうど良い」なんて話を聞きます。...
2016.11.16
LOGLab新バージョン開発中

LOGLab新バージョン開発中

LOGLabの新バージョンを開発中です。 現在のLOGLabはWEBサイトCMS機能とメール配信機能を搭載し、WEB...
2016.11.09
cleaningでパソコンきれい

cleaningでパソコンきれい

先日対応させていただきましたパソコンについて紹介(#^.^#) 普段パソコンのクリーニングをされる方...
2016.11.09
使っていただき感謝感激雨霰

使っていただき感謝感激雨霰

先日大坂さんの焼き物を購入した際に、感動をした出来事があります。 それは、、、、、 この袋です...
2016.10.31
TFC画伯たちのART作品その3(新◎o◎作)車ハロウィン仕様

TFC画伯たちのART作品その3(新◎o◎作)車ハロウィン仕様

9/26から新作登場I!! 本日からこのアート作品で大東町を走り回っております。 見かけたら、ぜひ...
2016.09.26
TFC画伯たちのART作品その1(。-`ω-)看板

TFC画伯たちのART作品その1(。-`ω-)看板

写真を見ればすべてがわかります。 SSDほんとおすすめ(*▽M*) 会社のパソコンもえらい良くなりまし...
2016.09.23
TFC画伯たちのART作品その2(*‘∀‘)車

TFC画伯たちのART作品その2(*‘∀‘)車

写真を見てびっくりする方もおられますよね 車の後ろに、イラスト描くなんて、、、、、、僕も信じら...
2016.09.23
紙詰まりを解消する為にプリンタを分解した話。Part1

紙詰まりを解消する為にプリンタを分解した話。Part1

「プリンタの紙詰まり」 急いでいる時に限って発生する謎の症状です。 お客様より「紙が詰まって、...
2016.09.16
紙詰まりを解消する為にプリンタを分解した話。Part2

紙詰まりを解消する為にプリンタを分解した話。Part2

「紙詰まりを解消する為にプリンタを分解した話。Part1」の続き 駆動音やモーターの音から判断する...
2016.09.16
紙詰まりを解消する為にプリンタを分解した話。Part3

紙詰まりを解消する為にプリンタを分解した話。Part3

「紙詰まりを解消する為にプリンタを分解した話。Part2」の続き 少しの紙片はあったものの、直接的...
2016.09.16
紙詰まりを解消する為にプリンタを分解した話。Part4

紙詰まりを解消する為にプリンタを分解した話。Part4

「紙詰まりを解消する為にプリンタを分解した話。Part3」の続き これで完全に紙詰まりの箇所が丸見...
2016.09.16
パソコンを速くしました( *´艸`)【20160903】

パソコンを速くしました( *´艸`)【20160903】

具体的には・・・・・   ?SSD?   入れました。 たま~に出先とかで使ってい...
2016.09.06
改めると恥ずかしい(〃 ̄ω ̄〃ゞ【20160906】

改めると恥ずかしい(〃 ̄ω ̄〃ゞ【20160906】

うちの会社が入っているビルには、僕の写真を使っているポスターが貼ってあります。 貼ってあること...
2016.09.06
  • PCサポート
  • WEBサイト制作
  • メール配信システム
  • システム開発
  • WorkShop
  • blog
  • Goosee
  • トビラフォン
  • 個人情報保護について
お問合せはこちら
ペティシア 偉風堂々 ~舞自慢~

© 2016 TFC medialab


TOP