1997年のインターネット

1997年、IE(InternetExplorer)とネスケ(NetscapeNavigator)がしのぎを削り、国内のネット人口は570万人を超えた時期です。

アップル・メディアキッズプロジェクトは94年から96年の3年間3ステージに分けて教育現場への「マルチメディア」導入の先駆けとなりました。

時を同じくして私たちが取り組んできたことが「マルチメディア」(当時)の未来像を描きながら先進的かつ手の届く技術を地域のイベントなどで活用する取り組みでした。

このイラストはその頃私が言葉で伝えることをイラストレータさんに絵にしてもらった数多くのイメージの1つです。
動画配信なんて、今では当たり前のこと、
子供たちだって使いこなしているメディア、技術ですが20年近く前にこうして「できたらいいな」のイメージを描きながら地域の町おこしイベントや催しでにわか仕立ての”RealServer”とISDNのインターネット接続で実況中継を試みていました。
映像が途切れたり、通信が途切れたり・・・てんやわんやしながらも。

同じ目的を達成するための手段も今なら多数存在していますね。

2007年のインターネット

2007年、インターネットの世界は「ブロードバンド」をキーワードにネットで映像、動画を配信するサービスが盛んになってきました。 今ではすっかり定着した...

2005年のインターネット

2005年、ファイル交換ソフトの利用者が180万人を超え、インターネット利用環境においてFTTHとCATVが加入者を伸ばす時代となり、日本のインターネット人口...

2003年のインターネット

ADSLやケーブルテレビ回線を利用した接続サービス、光ファイバーによるFTTHサービスはブロードバンドと呼ばれ、 従来のアナログ回線(電話回線)に比べて広い...

2001年のインターネット

人工知能(AI)を搭載した犬型ロボット「アイボ」がネットで発売され大ヒット。 99年5月には「2ちゃんねる」が開設され、2000年には日本のインターネット...

1999年のインターネット

1999年 日本のインターネット人口は1,500万人を超えて留まるところを知らず伸び続けて行きました。 前の年には1台でWWW,MAIL,DNSが搭載された姿かたちも可...

1997年のインターネット

1997年、IE(InternetExplorer)とネスケ(NetscapeNavigator)がしのぎを削り、国内のネット人口は570万人を超えた時期です。 アップル・メディアキッズ...

1995年のインターネット

1995年12月市町村合併以前の大東町の公式ホームページの制作をさせて頂きました。 '90年代初頭にインターネットの商用利用が始まったことを思うと地方...