1995年のインターネット

1995年12月市町村合併以前の大東町の公式ホームページの制作をさせて頂きました。
'90年代初頭にインターネットの商用利用が始まったことを思うと地方自治体として極めて先進的な取り組みでした。
前後して町内の小中学校のホームページが公開され教育でのネット利用が次第に活気を帯びる時代でした。
それも、町の役場にインターネットの利活用を推進するスタッフの方がおられたからこその事でした。
このことは現在も20年前のあの頃も同じです。
目的、目標を明確にして意欲的に実行していくことが今も昔も変わらぬ地域活性化、地方創生の原動力であることは紛れもないことです。
ちなみにそのころのインターネットはISDN回線によるダイヤルヤップ接続でした。
世の中ではAppleが「アップル・メディアキッズ」を展開している時代でもありました。

2007年のインターネット

2007年、インターネットの世界は「ブロードバンド」をキーワードにネットで映像、動画を配信するサービスが盛んになってきました。 今ではすっかり定着した...

2005年のインターネット

2005年、ファイル交換ソフトの利用者が180万人を超え、インターネット利用環境においてFTTHとCATVが加入者を伸ばす時代となり、日本のインターネット人口...

2003年のインターネット

ADSLやケーブルテレビ回線を利用した接続サービス、光ファイバーによるFTTHサービスはブロードバンドと呼ばれ、 従来のアナログ回線(電話回線)に比べて広い...

2001年のインターネット

人工知能(AI)を搭載した犬型ロボット「アイボ」がネットで発売され大ヒット。 99年5月には「2ちゃんねる」が開設され、2000年には日本のインターネット...

1999年のインターネット

1999年 日本のインターネット人口は1,500万人を超えて留まるところを知らず伸び続けて行きました。 前の年には1台でWWW,MAIL,DNSが搭載された姿かたちも可...

1997年のインターネット

1997年、IE(InternetExplorer)とネスケ(NetscapeNavigator)がしのぎを削り、国内のネット人口は570万人を超えた時期です。 アップル・メディアキッズ...

1995年のインターネット

1995年12月市町村合併以前の大東町の公式ホームページの制作をさせて頂きました。 '90年代初頭にインターネットの商用利用が始まったことを思うと地方...